
よくある質問
-
Q
木についての専門知識はありませんが、入社できますか?
-
A
学生時代、木について専門的に勉強してきた方もいますが、様々な学校・学部学科を卒業した方が働いています。
木材や建築に関する知識は仕事の中で先輩社員から教わりながら覚えていきます。
中国木材は材料の調達から製造、販売まで自社で行うため、多様な部署や職種があります。
文系・理系問わず、どんな経歴の方でも活躍できる会社です。
-
Q
原木の輸入、製品の輸出等、貿易関係の事業で、語学力は必須ですか?
-
A
入社の段階でビジネスレベルの語学力を身に着けておく必要はありません。語学が不得手でも現地に行って「伝える」「わかるまで聞く」「仕事をしながら学ぶ」といったある種の度胸や常に学ぶ姿勢をもつことが大事です。もちろんすでに語学力を身に着けてそれを活かしたい、外国でコミュニケーションを取りたいと考えている方のほうが順応しやすいです。
-
Q
社内の雰囲気はどんな感じですか?
-
A
当社は木造建築用構造材の製造・販売を中心として、事業や部門が多岐にわたります。
所属する部門や担当する業務によって仕事内容や持っている専門知識は大きく異なりますが、誰もが「木」でつながっています。
会社の規模は大きく、業界トップの企業ですが、働いている人たちは木のようにやさしく、力強く、おおらかな人が多い印象です。
-
Q
今後の目標は何ですか?
-
A
今後益々、環境貢献が求められる中、我々は日本の森林資源の回復、持続可能な森林経営を進める為、苗事業にも参入しました。木材の付加価値を高めてお客様へ届けると同時に、植える→育てる→刈る→使う、のサイクルを未来につなげ、より一層地球貢献出来る企業を目指していきます。
-
Q
入社に向けて用意するものはありますか?
-
A
ありません。中国木材では作業服がユニフォームです。入社時に支給いたします。その他、業務に必要と判断される備品についても会社でご用意いたしますので、安心してご入社いただけます。
-
Q
応募時に必要な資格はありますか?
-
A
資格は採用の条件にはなりません。
資格を取得した方は、入社前入社後に関わらず評価しています。資格手当制度を設け、資格取得を応援しています。業務上必要となる資格は全額会社負担で取得していただけます。
また、中国木材では通信教育の受講をサポートしています。ご自身のスキルに合わせて挑戦できます。
-
Q
働きやすい環境が整っている会社ですか?
-
A
当社は健康経営に取り組み、社員の心身の健康づくりをサポートしています。2024年8月21日付で「ひろしま企業健康宣言認定証 金(ゴールド)」の認定を受け、2025年5月1日付で「ホワイト企業認定(シルバーランク)」を取得しています。
中国木材はこれからも、「社員が心身ともに健康で、やりがいと誇りをもって働ける会社」をビジョンに掲げ、職場環境づくりを推進していきます。