
丸太の皮を剥ぐ施設です。ここで真直ぐな丸太と曲がった丸太の仕分けも行っています。ここで剥いだ皮は、全て隣接する中国木材伊万里事業所のボイラー燃料として供給しています。 |
 |

無人の製材機械をメインに設置してあります。特徴として、曲がった丸太を曲がりなりに製材する「カーブソー」を導入しており国産材の有効利用に役立っています。真直ぐな丸太も一度に板に割れるように「ギャングリッパー」で非常に効率の高い生産を行っています。また製材工場は異樹種の大断面集成材を使った木造建築物となっています。
 |
クリックで拡大画像が別ウインドウで開きます。 |
|
 |
A:ツインスター21 |
|
E:ソーヤ21システム |
|
I:横バンド |
B:ツインセンターソー |
|
F:角材立体選別・積込装置 |
|
J:オプチマイザ付ツインリッパ |
C:センターソー |
|
G:クリアシステム |
|
K:板材選別・積込装置 |
D:ギャングリッパ |
|
H:背板クロスカット |
|
|
|

製材で使用する帯鋸・丸鋸・チッパーナイフ等の刃先を研磨する為の施設です。目立て機、溶着機、ロール機等も設置しており、こちらで新鋸を作ることも可能です。杉の集成材を使った木造建築物です。 |
 |

事務所兼休憩室のある建物です。
異樹種集成材を使用して建築されています。 |
 |
|